Hello!
今日は朝から曇り空です(´-`)
パジュ英語村春休み英語キャンプもいよいよ5日目となりました。
今朝の子どもたちの様子から
朝は、チキンナゲット、ソーセージ、韓国海苔、ピリ辛味噌スープ、ほうれん草、キムチがでました!
今日の午前中の授業はFacilityです。クラス1,2はPost office、クラス3,4はPolice stationでの授業となりました。
Post officeでは、午前中に座学をやった後に、施設まで移動し、神経衰弱形式で単語の勉強を施設で行いました!
Police stationでは、同じく教室で座学をやったのちに、施設に移動し、まずは自分の指紋をとったり、名前などのプロフィールを記入し、そのあとはそのプロフィールに沿って授業を行いました!
Facilityの授業が終わったあとは、ミュージカルを観劇しました!
魔法のランプが登場するアラジンは有名ですよね( ´ ▽ ` )
もちろん英語でのミュージカルになりますが、みんなわかったかな? プロのアクターの演技の迫力はすごい!
そして、途中子どもたちも舞台の上に!
一緒に踊りました♪( ´θ`)ノ
最後はアクターと一緒に記念撮影!良い記念になりましたね(о´∀`о)
ミュージカルの後は昼食です。
昼食は、ハンバーグ、チゲスープ、ポテトサラダなどがでました!少し辛かったかな・・・
昼からの授業は、クラス1,2はミュージック&ドラマ(S&S(Sound and Stage-Music and Drama))とクラス3,4はメディア(CAM(Creative art media))の授業でした。
まずはミュージック&ドラマのクラスから
最初に台本を読み込んでリハーサルしながら、誰がどの役割をするのかなど韓国人と交流していましたね。
主に小学生のクラスとなりますが、きちんと演技ができていて驚きました( ´ ▽ ` )
メディアのクラスはパラパラ漫画を作りました。
普段はふざけあったりしていますが、いざ制作するとなると集中して課題に取り組む姿が印象的です(・∀・)
夕方は「Gift Giving」という授業でした!
最初に色々なギフト(プレゼント)について考え、自分は何をプレゼントしてほしいか、などを考えて記入をしていきます。
その後、「誰か」に向けてギフトメッセージを英語で記入し、名前が書かれた紙をシャッフルし、そのメッセージを引いた名前の方に渡す、というシークレットゲームを行いました(・∀・)
相手が喜ぶメッセージを一生懸命考えて、自分にどんなギフトメッセージがくるか、ドキドキでしたね(´∀`)
書いたメッセージは丸めて、リボンでくるみ、先生へ提出します。
最後に先生が名前を読んで自分宛のメッセージを受け取ります(・∀・)
簡単な内容ではありますが、手が込んでて、工夫された授業でした( ´ ▽ ` )
そして夕食タイムです♪
(今回みなさまごめんなさい、授業のタイミングなどでうまく撮影ができませんでした><)
夕食は春巻きにプルコギ、ほうれん草、豆腐に味噌スープが出ました!
夕食のあとはイブニングアクティビティでゲームを楽しみました♪
そして、最後の見回りです。
男の子はなぜかジャンプ・・・・
※女の子はカメラの不具合ですべての子が撮影できませんでした。。。親御様申し訳ありません、、
明日の午前中に授業が終わり、昼食後にいよいよ英語村を出発します。
ですので、今晩のうちにパッキングを終えておかないといけません、すでに片付けている子どももいますが、みんなきちんとお願いしますね!d( ̄  ̄)
それではお休みなさい(-_-)zzz
パンフレットや募集要項をご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。