さて、国際交流キャンプも5日目に入りました。
昨夜はHotel Timeでたくさん交流ができて、韓国人のお友達がたくさんできたようで、みんな笑顔でカフェテリアへ向かっていました。

朝食からすでに交流が始まっていて、授業外でも自然と英語での会話が聞こえてきます。今日は一日中授業とナイトアクティビティも行われるので長い1日になりますが、ワクワクしている様子がこちらにも伝わってきます。

午前の授業はクラスごとに座学だったり、サイエンスの授業が行われていましたが、今日はその一部を詳しく紹介したいと思います。
【Microplastics】
空気、水、電気など身近な環境問題について学び、グループディスカッションを通して解決策を発表する授業構成になっています。この授業の目的としては日韓のいろんな子どもたちの意見を通して環境問題の知見を深めることですが、最終ゴールは身近なところで自分たちが環境のためにできることについてアクションを起こしていくことに設定しています。帰国してからも学んだことを意識してアクションが起こせるかな?
【MADLAB】
動物の生態について学び、その特徴や役割を考察した上で、子どもたちのオリジナルの動物を粘土で制作する授業です。この授業の中では単語だけではなく文で答えをアウトプットさせることにより英語力総合的に身に着けることと、自分のオリジナルの動物を制作させることにより発想力や想像力を豊かにさせる目的で提供されています。子どもたちが大好きな動物を題材にしているので子どもたちのモチベーションがあがりますね。
授業が終わったら日韓の子どもたちとで集合写真を撮りました。昨日からチェックインしてきた学校は京畿道にあるボーディングスクールで学校でも英語キャンプを主催するようなグローバル教育に特化した学校です。引率の先生も半分はネイティブの先生で、授業以外の時間も英語での会話が聞こえてきます(*^^*)
ランチタイムです。今日はみんな大好きソルロンタンです。男子は小学生も中学生もみんな仲良しで楽しく交流をしています。英語村のメニューは栄養士さんが監修し、子供向けに栄養バランスのとれた食事が提供されていますが、野菜もたくさんとれるように美味しく調理されたものが出されます。カフェテリアの調理師が今回の子どもたちはたくさん食べるので量が足りるか心配になりましたと笑っていたのが印象的で、確かにおかわりをしている子が多くてカフェテリアのスタッフがとても喜んでいました。
英語村内のコンビニでの買い物も手慣れたものですね。今日は暖かいので、アイスクリームを買っている子どもたち。
ランチ休憩時間にも交流を楽しんでいます。
午後からは中学生はクッキングやエンターテイメント、クラブなどの制作のカリキュラムが満載です。小学生は座学を中心とした文法や英語トレーニングなどを楽しく学ぶ授業です。その一部を紹介します。
【Endangered】
文法の座学のクラスですが、子どもたちの興味を引くように絶滅危惧種を題材にし、Q&Aを繰り返しながら授業が進行されています。座学でも子どもたちが英語でアウトプットをする機会を多く設けられており、英単語や文法を楽しく学んでいます。たくさん手も上がっていますね。
【Entertainment Music】
音楽の授業としていろんな国で使われている楽器について学び、その国の文化に触れたり、音楽と言語を結び付けた授業内容でした。子どもたちが好きな音楽がテーマなので好きなアーティストや音楽のジャンルなどのトークで楽しく学んでいました。英語村の授業はすべて子どもたちのモチベーションをあげながら単語力や文章力、スピーキングスキルを伸ばす手法が至る所に盛り込まれている印象です。
【CLUB】
絵を描いて毛糸で作品を仕上げるYarn Artのクラスです。座学が続いているのでリラックスできる時間として、工作のアクティビティを入れています。工作は個性が出るので、何を作っているのかなど子どもたち同士での会話も生まれやすいのでこのクラスの狙いはコミュニケーション力の向上や創造力の向上です。
日本文化を表現したグループもありました。
【Cooking 】
中学生と同じスペインの伝統的なお菓子”SWEET EMPANADA”を作りました。韓国にいながら他国の食文化に触れることができるのは国際交流キャンプならではです。レシピを学んだので日本でも挑戦してみましょうね。
授業が終わり、こちらに来て最後の夕食です。フライドポテトが大人気でした!
やさしいEnglish Teacherとも交流している場面に遭遇しました!Good Challenge!
夕食後はナイトアクティビティです。
いよいよ明日帰国となりますので、今日の夜はスーツケースをパッキングします。持ってきたものだけではなく、このキャンプの思い出も全部持ち帰って、忘れ物などないように。。。。
Have a good dream 🙂